UQ WiMAXの導入

投稿日: 更新日:

きっかけ

自身のネット環境は、従来ahamo大盛で契約しているスマホ(SO-51A)のデザリングだったが、スマホのデザリングでネット接続するのに限界を感じた。

具体的には、次のような感じだった。

  • デザリングでつないでるPC・スマホが常に4-6台ほどあり、SO-51Aに負荷がかかってるのか通信がよく切れる事がしばしばあった。
  • SO-51Aが結構熱を持つ時があったので、夏場に使えなくなると思った。
  • SO-51Aは自身がメインで使う電話番号を持ってて、デザリングの他にもd払いとかスマホ決済サービス用としても使っていた。なので、デザリングと兼用するのに限界を感じた。

導入前の懸念と導入結果

料金

実際には次の金額がかかった。

  • WiMAX用の端末:2万程度
  • 月額利用料:4268円(25か月間まで、それ以降は4950円)

月額利用料は固定回線より高いが、UQ WiMAX導入に伴って既存の契約を見直す事で帳尻を合わせた。
具体的には次の通り。

  • ahamo大盛(月1980円)→解約
  • UQ契約端末の月額利用料(月2728円)→契約見直し+割引(家族割)適用で、月990円に。

対応エリア

具体的な対応エリアはサービス提供元のサイトで確認できる。

確認したが、スマホとあまり変わらないように見えた。

WiMAX用の端末はどれがよいか?

今回は持ち運びできるモバイルルーターがマストだったが、検討時点で選択肢は次の2機種のみ。

  • Speed Wi-Fi 5G X11(NECプラットフォームス株式会社)
  • Galaxy 5G Mobile Wi-Fi(サムスン)

ショップの人が「(現状)NECのものは動作に問題ある場合があるので、サムスン製が良い」と言ったので、業務で使うので無難な奴にしときたい、という考えからサムスン製を選択(※本当に悪いのか、それともサムスンのを売れ、と言われてるのかは不明だが)。

なお、NEC制とサムスン製には「機能差は殆どない」とショップの人が行ってたが、スペックを見ると若干NECの方が高性能に見える。

繋がりにくい?

UQ WiMAXの契約では月ごとの通信量の上限は無いが、スマホと異なるバンド(=周波数帯)で通信する。
しかし、このバンドはスマホの「プラチナバンド」と比べると遮蔽物に弱い。では、どの程度弱いのか?
そこはググってもはっきりした情報は見えず、正直ケースバイケースの様な気もするので、エイヤで導入する事にした。

結果、壁一枚二枚ではそこまで通信の品質に影響は見られないようだった。

本当に通信改善するのか?

スマホのデザリングの時のよくブチブチと通信が切れる事象が改善した^^

導入後の所感

問題無く使えている。なにより通信が切れなくなったことと、スマホからルーターの役割を切り離せたのはうれしい^^

モバイルルーターの購入費用が2万程かかったが、月額料金も大きく変わらず。良い買い物になった^^

関連するタグ

ahamo, SO-51A, UQ, WiMAX, デザリング, モバイルルーター