MTのTinyMCEを機能拡張する
標準のTinyMCEの機能は絞られている
MovableType はVersion 5.2系よりウィジウィグエディタにTinyMCE を採用しています。
http://blog.sixapart.jp/2012-06/about-the-new-rte.html
しかし、TinyMCEの実装の際に、TinyMCEの機能が多彩過ぎて、
かえって混乱を招く事をシックスアパート側が懸念した為、
結果、現在のような機能を絞った形になっています。
しかし、用途に応じて使いたい機能はでてくるでしょう。
そこで、今回はTinyMCEを機能拡張する方法を紹介します。
プラグインによる機能拡張
機能拡張を行う場合は、専らプラグインを利用するのが支配的では、と思われます。
シックスアパートもプラグインによる機能拡張をいくつか紹介しています。
また、これを元に有志の方が作られたプラグインがいくつか存在します。
以降に、現在ウェブ上で紹介されている、
プラグインやプラグインを用いたカスタマイズ方法の記事を紹介します。
6A公式の記事
リッチエディタの機能を拡張するプラグイン | MovableType.jp
http://www.movabletype.jp/blog/rich-editor-plugins.html
ここから拡張に関する基本的な情報を参照できます。
サンプルプラグインの紹介も有ります。
有志にによるプラグインもしくはカスタマイズ方法の紹介
Movable Type 5.2のTinyMCEに任意の要素を追加する方法
http://www.koikikukan.com/archives/2013/02/06-005555.php
荒木 勇次郎 氏による。
サンプルプラグインを用いた方法が紹介されています。
Extend TinyMCE
http://www.anothersky.pw/skyward/archives/000139.html
Hideki Abe氏による。
mt-static 配下に設置したjs上の設定を直接書き換える事で、機能拡張を行うタイプです。
MT5.2からのリッチテキストエディタ(TinyMCE)でのpタグ自動挿入を止める
http://lab.geo.jp/blog/movabletype/mt52tinymce.html
shikitou 氏による。
MTAppjQueryプラグインの user.js にTinyMCEの設定を記載する形で拡張する方法が紹介されています。
TinyMCEConfigプラグイン
http://www.h-fj.com/blog/archives/2012/08/28-095236.php
藤本 壱 氏による。
TinyMCEの設定をMTの管理画面から書き込んで変更できるプラグイン。
MTAppjQueryでテキスト(複数行)のカスタムフィールドにリッチテキストエディタを適用する
http://qiita.com/BUN/items/3b924cfcfc0c689553bf
TORU KOKUBUN 氏による。
bit part 合同会社によるMTプラグイン「MTAppjQuery」を利用して、カスタムフィールドにTinyMCEを適用する方法についての解説。
また、コメント欄にも有志による有益な情報あり。
mt-tinymce-field
https://github.com/miyanaga/mt-tinymce-field
アイデアマンズ株式会社 宮永邦彦 氏による。
カスタムフィールドにTinyMCEを適用するプラグイン。
まとめ
いくつかプラグインによる拡張方法が有りましたが、
大きく分けて、次のいずれかの手法に分かれているように見えます。
- シックスアパートが出したプラグインサンプルをベースとしたもの
- MTAppjQuery プラグインを用いた方法。
また、コードを直接いじって設定を変更するタイプのプラグインが多く
ラジオボタンなど選択型のUIで設定の変更を簡易に行えるようなものが無い為、
それを作れば敷居が一段と落ちるかな、と感じました。
おまけ:過去にもTinyMCEに対応する為のプラグインはあった
過去に有志によるTinyMCEを記事編集画面の本文に適用するプラグインが公開されてます。
ググって調べていると、こちらの方が目に入る事もあります。
TinyMCE-MTPlugin とは
http://tec.toi-planning.net/mt/tinymce/about/
ToI企画による。
TinyMCE-MTPluginの紹介。
MT-Plugin-FCKeditor
http://sourceforge.jp/projects/fckeditor/
蒲生トシヒロ(Dakiny) 氏による。